NEWS
お知らせ

2014.02.24

経済の時代へ

 寒い日が続きますが、24節気の「雨水」も過ぎました。 「雨水」とは、雪が雨に変わる頃という意味で、次第に春の足音が近づいてきている今日この頃・・・。

 

 そんな2月20日は、当社の決算日になります。 お陰様で、設立以来「63期」無事ゴールすることができました。 これ偏に、お取引先様各位の格別のご愛顧と、ご支援・ご協力によるもので、心からの御礼を申し上げます。

 当社にとっての「63期」は・・・先ず、2013年特有の「建築関連、増税前駆け込み需要」や輸出型企業(自動車、船舶)「円安効果からの、好調(増産)」などが“追い風”となり、ここ数年(リーマンショック以降)の中では、最高の操業度を保つことができた一年となりました。 又、社内的には、創業以来86年の歴史を振返りつつ“社史の出版”も適い、それを通して“先人の努力(残したもの)をしっかりと受け継ぐことの喜びと責任”の確認ができました。 念願の「テクノロジーセンター」も竣工し、これからの当社の“イノベーション”の拠点としての活動も始まりました。 丸ヱム製作所にとって、2013年(63期)は、色々な意味で確実に“記憶に残る”一年になったと、大変ありがたく感謝の気持ちで振返っています。

 

 ところで、今年2014年の日本経済の見通しは・・・どうなるのでしょうか。 第一生命経済研究所のレポートでは、消費税率引き上げの影響が出て、2014年度の成長率は鈍化(高成長の2013年度に比べて)するが、①経済対策(公共投資)高水準維持 ②輸出の増加

③設備投資好調推移 ④賃金・雇用面でも改善が明確化 など、確実に見込まれることから⇒景気後退局面は避けられる、そして翌2015年度も(10月予定の再消費税率引き上げがあっても下押し要因としては軽微)景気回復局面は続くと予想、発表されています。 小職も今年~来年に掛けては、希望的観測ではなく、確信をもって“そうなるだろう”と、心から信じています。 

 

その訳は⇒伊勢神宮の式年遷宮(しきねんせんぐう)と経済の関係性についてのお話を聞いているからなのです。 式年遷宮とは、20年に一度社殿を建替え、御神体を新宮へ遷(うつ)す、日本で最も重要な祭儀の一つです。 20年ごとに東の御敷地である「米座(こめざ・こめくら)」と西の御敷地である「金座(かねざ・かねくら)」とで新宮が遷り変わる。 記録によれば、持統天皇(690年)時代に第一回が行われ、以後1300年以上にわたって続けられているのです。 伊勢では、古来から東の「米座」に神様がおられる時代は平和で心豊かな「精神の時代」で、西の「金座」に神様がおられる時代は波乱、激動、物質欲が強い「経済の時代」として言い伝えられており、過去を振返れば当にその通りの移り変わりになっているのです。

 戦後の例で見てみれば・・・

1953(昭和28)年~1972(昭和47)年は「米座」で戦後復興の時代

1973(昭和48)年~1992(平成4)年は「金座」でバブル景気「ジャパン アズ No.1」

1993(平成5)年~2012(平成24)年は「米座」でバブルはじけ、平成デフレ不況

2013年(平成25)年~これからの20年は・・・

昨年、2013年に(第62回)式年遷宮で新宮が「金座」へと遷座されたので、そうです『経済の時代』に突入しているのです。 昨年株価が回復したのも、安倍政権下でデフレ脱却に挑戦し始めたのも・・・偶然ではない、必然であると・・・小職は「伊勢神宮の式年遷宮」から理解をし、そう信じている訳なのです。

 

 20代~30代の若い世代の諸君達は、人生の半分以上がデフレ下で過ごしてきました。

でも、今後20年間の「経済の時代」を自ら築いていかなければならない世代でもあるのです。 是非一度、伊勢神宮(金座)に参拝の機会を得て、意識も行動も“上向き”にチエンジ&チャレンジで、いきましょうね!

 

 当社も64期を迎え、第十次「中期成長戦略経営計画」を策定、コミットメントし直し、新しいスタートを始めました。 新しい時代に適った(会社としての)夢と志を実現するための、つまり「新しい歴史を創新する」ことへの挑戦の開始です。 経済の時代は、激動(波乱)の時代でもあるようです。 でも、どのような困難(変化)に遭遇しようとも、その困難から決して逃げません。 丸ヱム製作所の新しい歴史(当面、これからの20年)を必ず切り開き、構築していくことへの、肝に銘じての挑戦を続けます。

『百回倒れたら百回立ち上がれば良い。万策尽きたと言うな、策は必ずある。』

                                 <松下幸之助>

 

  平成26年2月 春の足音がそこまで・・・        代表取締役 松元 收

一覧に戻る